こんにちは。IT事業部のHです。
前回の記事で告知していた地域貢献活動ですが、6月某日に第一回目の清掃活動を実施いたしました。場所は西院西田町。以下地図の範囲となります。
葛野大路通りや高辻通りは清掃が行き届いているのか、普段歩いていても比較的ゴミを見かけない通りというような印象でしたがどうでしょうか。
一回目ということで、あまりにもゴミが少ないということになれば範囲も考えていかなければなりませんので、高辻通に1名、葛野小学校前の通りに1名、その間の通りに1名の3名体制でテスト的に実施しました。

↓と早速ゴミを発見。普段何気なく通っているので、あまり意識がいっていなかっただけということがよく分かりました。清掃をするという視点から細かく見ていくと、普段綺麗に見える通りでも点々とタバコの吸殻であったり、細かなゴミは結構落ちていました。


↓天神川沿いの通り。ここも一見綺麗に見えますが右側にある柵の外には空き缶などが捨てられていました。また、マンションなどの花壇に植えられている植物に隠れるように捨てられていたりと、人目につきにくい所にゴミは結構ありました。

↓結果的に集まったゴミ。
燃えるゴミから空き缶、プラ類など、意外とこんなに落ちているのかと思うほどに集まりました。

集まったゴミを見ると少し悲しい気持ちになってしまいますね。。
この清掃活動は今後も定期的に行ってまいります。今回の範囲だと3名で30分で丁度良い感じで回れましたので、次回も同様の形で行います。また今後のゴミの集まり具合によっては、人数と範囲を広げるということも検討してまいります。
コメント